どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです
3月のご予約受付中!
お問い合わせは公式LINEからお願いします!
【お知らせ】
1/20 14:00~アーティストのSIOさんとスタエフコラボライブ!
SIOさんの素敵な楽曲に惚れ込んだりんごが楽曲について聞いちゃう1時間(笑)
是非こちらからチェックしてください➾スタンドエフエム「りんごのドローン挑戦日記」
▶2025年10月24日地元桶川でドローンショーを開催する!という挑戦中です!
2025年1月にクラファンを開始予定しています
各種SNSでチェックをお願いします
保育士さんとの対談で見えた「保育園のリアル」
今日は、先日夜に行った「パパママズーム会」の内容を皆さんにシェアしたいと思います
月に1回お父さんとお母さんに役立つ情報をということでプチ勉強会的な感じで開催しているのですが、今回は現役保育士のゆうこさんをゲストにお招きし、保育園のリアルな現実についてお話を伺いました!
私は絶賛保育士さんにお世話になっている身なので、先生の考え方や働き方を知りたいなと思いました
子育て中の方はもちろん、お孫さんが居る方、そして保育に興味がある方はぜひ最後までお読みいただければ幸いです
保育士さんとの対談で学んだこと
昨日のズーム会では、現役保育士であり、モンテッソーリ教育を実践しているゆうこさんをお迎えしました
非常勤で保育園に勤務することでたくさんの園をみることができるという点を大事にしており、また最近はベビーシッターも始めたことで集団保育と個別保育の違いや面白さを感じているそうです
彼女の多彩な経験を見て育ちました保育の世界や、モンテッソーリ教育の魅力について、たくさんの気づきをいただきました!
モンテッソーリ教育とは?
モンテッソーリ教育とは、子どもが本来持つ「自ら成長する力」を信じ、それを見て守る保育方法です。
大人が「これをしなさい」「あれをしなさい」と示すのではなく、子どもが自ら考え、行動する力を引き出すことを重視します
例:私自身、息子が濡れこぼしたとき、「あら、こぼしちゃったのね。じゃあどうしたらいいと思う?」と問いかけ、自分でタオルを持ってきて拭く経験をさせ、次回からは自発的に行動するようになります
このような「見守りの姿勢」がモンテッソーリ教育の核なのだと感じました
優しい声がけの工夫
ゆうこさんが特に強調していましたが、**「主語を意識した声がけ」**です
例、「お片付けして!」と言うのではなく、「ママは片付けてもらって嬉しいな」と伝えると、子どもが主体的に動きやすくなるそうです
「〇〇くん、おはよう」「〇〇ちゃん、ありがとう」というように、相手をしっかり認識していることを伝えるだけで、子どもも安心し、コミュニケーションがスムーズになるとも言っていて、なるほどなぁ!と納得しました
声がけの大切さは大人同士にも!
この「名前を呼ぶ」ことは、実は子どもだけでなく、大人にも有効です
例えば、ママ友と話す際、「〇〇ちゃんのママ」ではなく、その人自身の名前で呼ぶことで関係がより親密になる気がしませんか?
私もこれを実践しており、ママ友との距離が深まっているのを感じるので今後もやっていこうと思いました
ゆうこさんのインタビューをもっと聞きたい方へ
今回ののズーム会のアーカイブは、YouTubeで限定公開しています。
興味のある方は、オープンチャットからアーカイブの案内を受け取ってみてください✨
ちなみに次回は私の緒戦についてお話しようと思っています!
日にちは2/15(土)22時~です!
見てみようかな?というかたはこちらのオープンチャットで友達追加をお願いします