【講演会で心震えた話】“気づき”を形にする力と、信念が未来に残るということ

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

7月のご予約受付中!

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

▶10月25日桶川で100機のドローンショー開催の挑戦をしています!

6月クラファンを予定しております!

プラットフォームはピクチャーブックを予定しております、今からチェックをお願いいたします✨

各種SNSでチェックをお願いします

こんにちは、桶川でドローンショー開催に向けて挑戦中のトリマー・りんごです🍎
2024年10月25日のドローンショー開催に向けて、現在クラウドファンディングの準備を進めています。

先日、倫理法人会の倫理経営講演会に初めて参加してきました!
今回はその講演会で心に深く残ったエピソードを、シェアしたいと思います。


はじめての倫理法人会、参加してみた感想は?

先輩に誘われ、興味本位で参加したのが上尾で開催された倫理経営講演会
ドローンショーにも協力してくれている方からのお誘いだったので、「もしかしたら仲間が見つかるかも?」という淡い期待もあり、参加を決めました。

正直なところ、最初は**勧誘の圧がちょっと強い…**と感じる場面もありましたが(笑)
講師としてお越しくださった方のお話が本当に素晴らしくて…気づけばドローンのことを一瞬忘れてしまうくらい、引き込まれていました。


登壇されたのは“青木フルーツ会長・青木孝之さん”

講演されたのは、全国展開するフルーツジュース店「カリン」を運営する、青木フルーツの会長・青木孝之さん(77歳)

イオンなどのショッピングモールで見かけるフレッシュジュース店を立ち上げたすごい経営者でありながら、
物腰がやわらかく、ユーモアのある語り口調であっという間の90分でした。


「女性は気づき、男性は行動」——夫婦の信頼が事業を育てる

一番印象に残ったのは、青木会長のこの言葉。

女性は“気づき”の人。男性は“行動”の人。女性の気づきを男性がどう実現するかが重要なんです。

奥様が経営未経験だったにも関わらず、すべての提案を実行し、会社を大きくしてきたというお話には、本当に胸が熱くなりました。
そこには、信頼と覚悟、そして行動する力がありました。


「君たちの学費は誰が払っている?」

高卒で入社した若者たちに、青木会長はこう問いかけるそうです。

「君たちの学費は誰が払ってる?」
→「親です」
「じゃあその親は誰から給料をもらってる?」
→「社長?会社?」
「違う。お客様だよ。お客様が学費を払ってくれてるんだよ。

…この話に私は震えました。
人は、たくさんの人に支えられて生きている」という原点を、改めて感じさせられた瞬間でした。


信念は、未来に引き継がれていく

講演の最後には、ディズニー創業者・ウォルトの逸話が語られました。

「ウォルトに見せたかったな」
「何を言ってる。ウォルトが見たから、これが作れたんだよ。

このエピソードを聞いた瞬間、私はハッとしました。
“ドローンショーをやりたい”という私の想いも、誰かがいつか引き継いでくれるのかもしれないと。
そのためにも、想いを強く描き、動き続けることが大切なんだと改めて思いました。


📣応援コメント200人目指してます!

6月スタート予定のドローンショーのクラファンに向け、ただいま応援コメントを募集しています!

✅ お名前
✅ 応援コメント
✅ アイコン画像使用OKかどうか

📌 現在126名突破!目標は200人!

あなたの応援の声が、空を彩る力になります✨
コメント欄またはSNSから、ぜひご協力をお願いします🙏


最後に

講演会で心に響いたのは、「信念があれば、未来に引き継がれていく」ということ。
私のドローンショーも、きっとそんな風に誰かの未来を照らす存在になると信じています。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀
りんごでした!

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 【講演会で心震えた話】“気づき”を形にする力と、信念が未来に残るということ

  2. 【出る杭は出し切れ!】香川のママ100人イベントで得た“出会い”と“気づき”

  3. 【犬育て×子育て】心の余裕がつなぐ“育てる力”|SNSで繋がったドッグトレーナーさんとの学びの時間

  4. 【在庫が繋いだご縁】チムニーコーヒー完売!“売れ残り”が教えてくれた本当の価値

  5. 【感動体験】やりたいことをやっているママがすき!娘とのフィードバックに涙…!!

  6. 【西野亮廣さんが我が家に!?】娘の一言で始まった奇跡の5分間

PAGE TOP