ことぶき広場で300機の奇跡!ドローン実行委員会の挑戦

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

11月より新料金でのご案内となります

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

➾スタエフ(ラジオ)でブログの内容を音声で配信中!こちらからお聞きください

【お知らせ】

▶2025年10月末、地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております

各種SNSでチェックをお願いします

りんごとサシzoom権販売中!

ドローンショー実行委員会の立ち上げと活動報告

こんにちは!

親子の笑顔の時間を増やすために活動しているトリマーのりんごです!

地元桶川で300機のドローンショーを開催するという夢に向けて、現在「桶川ドローン実行委員会」を立ち上げ、メンバー本日はその活動報告と、メンバー初顔合わせのエピソードをお届けします✨


桶川ドローン実行委員会の背景と目標

私のプロジェクトは、親子に見せるためのエンタメとして楽しんでもらえるのがイイなって思っているのですが

その気持ちに寄り添ってくれた友達が集まってきてくれました!

特に、開催を考えているのが、桶川東口駅前にあることぶき広場で行いたいと考えていて

ここは南小学校跡地として思い出の場所として想っている方も多いようです

メンバーのみかさんもそのひとりで、彼女は「自分の子どもが、自分が遊んでいた場所で遊べるのが嬉しい」と語ってくれ、さらに「300 機のドローンが飛ぶ光景に興奮する!」と参加の理由を教えてくれました

市民活動センターに登録に行ってみた

メンバーを集めてみたものの、どうしたらいいのかわからなかったんですけど、ある地域づくりをされている方のアドバイスで市民活動サポートセンターというところにいって団体登録をしてきてごらん、と言われ行ってきました

ベニバナウォークという市内のショッピングモールの1階にあって、初めて寄ってみたのですが、なんと受付時間が終了してしまっていて(笑)結局登録ができずに終了(笑)

ご飯を食べて帰宅しました

ここに団体登録をすると、コピー機が安く使えたり、会議室が無料で使えたりするそうです!

これはとっても助かりますね

今後仲間と一緒にミーティングするのが楽しみです!

その登録に行った様子をインスタライブしたので、よかったらみてみてください✨

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 現実を変える「手放し」の力:師匠の教えで気づいた執着と成長

  2. 親子で熱狂!デザフェスで感じたクリエイターの情熱と娘の創造性開花

  3. 娘の授業参観と絵本で知る世界の真実:ゴミ問題から貧困まで、私たちができること

  4. 笑顔の裏側にある真実:いつも明るいあなたが「泣いちゃう」瞬間とは?【ドッグサロンリンゴの挑戦】

  5. 人脈を広げる最短ルート!影響力のある人の「ボラスタ」に参加する【ドッグサロンリンゴの挑戦】

  6. 【ドローンショーと子どもたちの未来】挑戦を続ける理由と心に響いた言葉

PAGE TOP