「好き」なことが「頑張らなくちゃいけない」ことになるとき

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

2024年4月までのご案内枠がすべて満員となりました

5月の受付は24日が空いております

また、爪切り等の単品やシャンプーコースの空きはありますので、お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

3/19、16:00~小学校の先生いのすけさんとスタエフコラボ!

「勉強って必要ですか?」というテーマでお話します!

3/26、14:30~若手トリマーの彩萌(あやめ)さんとインスタライブ!

大好きな仕事に就いた、夢を叶えたその後の話をしていきたいと思っています!

3/29、17:00~ドイツで働く3児の陽気なパパさんとスタエフコラボ!

私が50の質問を用意してパパさんに聞いていくというスタイルでその面白さを深掘りしていきます

そして5/17 20:00~オンライントークイベントを行います!

毎月満員御礼の状態を作れた秘訣、そして子育てしながら働くことの楽しさを伝えられたら良いなと思っています

よろしくお願いいたします!

小学校の先生と対談します!

告知でお知らせしているとおり、来週の火曜日に小学校の先生いのすけさんとスタエフでコラボさせていただきます

いのすけさんとはオンライン上でやりとりさせていただく中でとっても朗らかな印象だったのですが、実際にお会いすると朗らかさも持ちつつも聡明さがあって、「先生」オーラがありました

その時はゆっくりお話しすることができなくて、いのすけさんもスタエフパーソナリティということでコラボしよう!という流れになりました

現在小学校2年生である娘を育てている最中なのですが、今日は学校教育のここに違和感感じている親御さんめっちゃいるんじゃない?というのを投げかけてコラボ当日までに意見をまとめていきたいと思います

移り変わりの激しい世の中

皆さんが今持っているであろうiPhoneが日本にやってきたのは2008年のこと

およそ14年の間に小さな機械1台で何でもできる世の中になりました

終身雇用が当たり前だったのに今やどの大手の企業に入ったとて安心とはいえず、ユーチューバーやインフルエンサーという新しい職業もたくさん出来上がりました

今までの価値観や常識が全く通用しなくなった今、変化を受け入れられない人から食えなくなっていく、とまで言われています

変わらない唯一の場所

そんな中で唯一変わらない場所と思っているのが学校

娘を小学校に入れて2年、不思議に思うことはたくさんあって

今や大人はスマホやタブレットで電子書籍をバンバン読んでいるのに子供たちには大きな教科書を何冊もランドセルに入れて持たせているのはなんでなんだろう?とか

保護者の懇談会の参加でzoomという選択肢がないのはどうしてなんだろう?とか

以前海外の生徒さんも持つ家庭教師さんのお話で印象的だったのがあるのですが「ちびまる子ちゃんの教室と今の教室、全く同じじゃないですか?」という言葉

前には大きな黒板、後ろにはロッカー、30人前後の机といす

「こんなに変わらない場所って珍しいもんですよ」「学校は世の中の縮図といいますがこんなに異質な場所他にないですよ」

これには目からうろこで、その時までにもっていた違和感があたってた!と確信した瞬間でありました

これからも頑張ります

先日今年度最後の授業参観があり、1年の集大成として子供たちが自発的に考えたという「自分の特技を披露する会」を開いてくれました

子供たちが一生懸命何かをやる姿というのはそれだけで涙がでてきて、最後は担任の先生が作ってくださったスライドショー&娘からの手紙で涙腺崩壊

※やってくれるぜ・・・!

とってもいい授業参観でした

ですが、ちょっと気になったことが1点ありまして

子供たちがおのおの自分の特技を披露した後に感想を述べてくれるのですがみんな揃って

「これからも○○を頑張ろうと思います」というのです

例えば娘だったら鉄棒を披露してくれたのですが

「私は鉄棒が好きなのでこれにしました、これからはもっと頑張って上手になろうと思います」

と、言った感じ

この違和感わかりますか?

好きだからやって上手になった➾頑張って上手になる

いやいやいや!鉄棒を好きであれ!ただそれだけでええんや!と突っ込みたくなりました

子供たちは好きな物にはえげつないほどの集中力と時間を勝手に使うので、好きなことはほっといても上手になるそうです

じゃあその上手になった先に待っているのは、大人からの称賛の声なんだと思うのですがそこで「上手でなくてはいけない」と思いこむようです

「子供が好きでやっていることに対して褒めすぎるとやる気をなくす」これは先ほどの家庭教師の方に教えてもらったことの1つでもあります

実際に子供たちは「好き」なことを「努力」するようになっていました

親の自分たちがすることは

「親御さんがすることはしつけとかでなくて、自分の子に大好きだよと毎日伝えることです」

インフルエンサー保育士てぃ先生がおっしゃってたことなのですが、本来それをやりたいはずなのに世間の目だったりこうでなければならないという思考のブロックでできてないパパママはたくさんいるような気がしています

実際自分もそうだったし、現在もそうなのかもしれませんが、ちょっとずつ違和感として捉えられるようになりました

子供には好きなことを目いっぱいやってもらって愛情を注ぐだけでいい

案外子育ては単純なのかもしれないと思ったりしています

皆さんのおうちは毎日愛情を伝えられてますか?

関連記事

PAGE TOP