どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです
2024年4月までのご案内枠がすべて満員となりました
5月の受付は3/1からとなっています!
また、爪切り等の単品やシャンプーコースの空きはありますので、オンラインでご確認いただくかラインで直接お問い合わせください!
お問い合わせは公式LINEからお願いします!
【お知らせ】
2/27 16:00~PTA会長春香さんと働くママのボランティア活動についてスタエフコラボライブします!
そしてお知らせがひとつ追加です
3/4、13:00~保育士からアイドルになった2児のママかなちとインスタライブコラボします!
上手な自分の愛し方についてレクチャーしてもらいますよ~
当店のインスタグラムをチェックしてください!
そして5/17 20:00~オンライントークイベントを行います!個人事業主と子育ての両立をしてきた経験値やトリマーとして犬とかかわって学んだことなどお話するつもりです!
先延ばしにした際の損がでかすぎる!
昨日のブログで「脳は思いの外怠け者らしい」と書いたのですが、その情報源はこの間読んだ本「先延ばしにする人は早死にする」から学んだことでした
どうやら「あとでやろう」「今度でいいか」という思考はそんなことが多いようです
私はとにかくやってみる!タイプなので、物事を後回しというのは元々不向きなんですけど(笑)科学的エビデンスが気になって購入してみました
後回しにすることで人生どのくらい損をしているかというと、年間で20日間ほど、お金に換算すると106万円(アメリカの平均年収から割り出してます)ほど失っているのと同等なんですって
はぁ~時は金なりなんて言いますが、本当にそうだということを学びました
わんちゃんのトリミング予約、やろうやろうと思っていつしか先延ばしにして気づいたら毛玉だらけ!
学校の提出書類、だそうだそうと思っていて気づいたら先生に「まだですか?」と言われちゃった!
と、言う方は是非この後も読んで参考にしていただければと思います!
失敗したらどうしよう…を解決します!
本書には先延ばし対策の色々が書いてあるのですが、私が勉強になったな~と思う部分をピックアップしてご紹介しますね
#本当は本を全部読んだ方がその人に会った方法があると思うので是非お手に取ってください
まずは冒頭言った通り、脳は基本的に怠けもの、そしてすごく心配症なんだそうです
これは原始時代のころネガティブに動いていかなければ生きていけなかったというのがあったそうなのすが、著者のDaiGOさんは「現代ではミスマッチ」と言っています
アメリカのミシガン大学の調査では、「心配事の80%は起こらない」というデータを出していて、つまりほとんどが心配しても無駄ということなんだそうです
残りの20%は起こるんじゃん!と思った方、ご安心ください
20%あったとしてもそのうちのほとんどが「事前に準備しておけば解決できること」なんだそうです
なので、心配する暇があるんだったらいろんな準備に時間を費やした方がいいということ
失敗やすぐ動くことのデメリットを考えるのはいらないってことになるのでしょう
先日お話を聞かせていただいたマーケティング会社の社長ひじりさんも
「失敗はしていって全然平気、それのおかげで新しいいいものができあがる」
「失敗したその次はみんな成功していて、その成功体験をみんながちゃんと気づけていない、認識できていないことが問題」と言っていました
#ここは子育てにも応用できそう
先延ばし対策法
本書では散々「人間というのは変化をしたがらない生き物」「現状維持がみんな気持ちがイイ」と言っているのですが、私は常にそのねじがぶっ飛んでるらしく常に新しいことに首をつっこんでます
#私を知ってる人わかりますよね?(笑)
なので、積極的になれない人への対処法が存分に乗っているところをすっとばして、私みたいな勢い型の人の対策をここで紹介します
まずはやりたいことがたくさんあってどうしよう!と現状なっているんですけど、そういう人は「やらないことを増やせ」と書いてありました
つまり、自分じゃなくてもできること、自分にしかできないことを分ける
または今必要なのか、必要じゃないのかをちゃんと決めるということでした
「やる事の絶対数を減らす」ことでそこに集中して取り組めるんだとか
そしてそのなんでそれをやるのか?という理由や意義を考えるより具体的な手順を考えてやった方が意欲がわくと書いてありました
最近意欲的に活動している人の多くはこの「手順を明確に決めてやっている人」だとこの文を読んですごく納得
わかりやすい例でいうと野球の大谷翔平選手、子供のころから曼陀羅チャートといって目標を達成するための手段を細かく作っていたという話しがあります
ここまで自己分析することができたら、先延ばししている暇なんてないし即実行ができるのかもしれませんね
そして間違いなくこれを1個1個潰していった先には、目標達成ができるという素晴らしい未来が待っているんですね
夢を叶えたいなら
夢を叶えたい時に実際具体的に何をしたらいいのかわからない人は多いと思います
私もそのうちの一人でとにかくもらったチャンスをつかむ!というのに必死になっているところです
ですが、まず夢を決めるところから「自分がワクワクするものか?」という心躍るというのをクリアできてるかが重要で
しかもできるだけ細かく達成までの道筋を考えられるか?が大事だというのを教えてもらいました
子供たちに将来の夢を聞いてそこまでで満足している親御さんいませんか?
自分の1年の目標立てて、気づいたら年末でなんにもできてなかった、という大人の方いませんか?
たまにまったりすることは必要ですが、やりたいことやってみたいことあるのなら、手順を考えて楽しむのもいい時間の過ごし方かと思うのでやってみましょう!