何故2か月先まで予約が満員になったのか?を考える


今回はうちのお店が2カ月先まで予約でいっぱいになれたのは何が原因なんだろう?と自分なりに考えたり、周りの情報と当てはめてみたりしたのでそのことを書いてみようと思います

集客や経営でちょっと悩んでいる人に参考になるかも?しれませんので読んでみてください

客層とターゲットをしっかり見極める

お客様の中にはもちろん男性もいらっしゃいますが、トリミングにご来店されるお客様の割合を見ると女性がほとんどです

そして私も女性というところから、お話をさせていただくときにすごくなじみやすいというのはあるのかなぁと思ってます

ママという立場や家事が大変だよねっていう気持ちという共通するものを多く持っていたりすると仲良くなりやすいですよね

話はちょっと変わりますが、昔(マンモスがいた時代を想像してください)男性は外で狩りをして女性は集落を守るといった役割があったそうですが、この時女性にとって最も重要だったとされるのが「情報」だったそうです

あっちで水がとれるらしい!

そっちで危ない狼がでるらしい!

など、命に直結するような情報を女性はマメに集めては集落を守っていたそうです

現在もそれは変わってなくて私なんかこの間幼稚園情報をママ友に教えてもらったことで大幅な出費を抑えることに成功しました(笑)

(詳しく知りたい方はnoteをご覧ください)

女性の口コミの力が半端ないって!

こういったところから実はお友達を連れてきてくれる口コミパターンが本当に多いんです

「○○ちゃんのおうちが良いといっていたから」

これってお店も見ていない、スタッフも見ていない、なんなら値段すら見ていないのに「行く理由」になるんですよ

お店をやっている側にとってこんなにうれしいことはないです!

(ぶっちゃけていうと広告費をうたなくても広めてくれるなんてほんとにほんとに助かる事なんです!涙)

皆さんが進めてくれる理由が

「犬の知識をいっぱいもってるから」なのか

「トリミングが上手だから」なのか

「話をよく聞いてくれるから」なのかはわかりませんが、どれかが刺さっているのは間違いないと思っていて

むしろそのどれかが刺さってくれ~!と思いながら仕事しています(笑)

男性のお客様を取り込むには

女性は知ってる人のおすすめでお店を選ぶと言いましたが、一方男性はレビューをめっちゃ見てから選ぶらしいです

私も以前レビューをもっと集めましょう!と業者の人に言われたことがあるのですが、傍にいてくれるお客様が多かったのでそこまで重要視したことはなく…

でも、もしかしたら男性が多いお店さんだとレビューは女性の口コミ同様大きな意味をもつのかもしれません

あと、主人が以前オリエンタルラジオの中田敦ちゃんの動画を見ていて、異性に好かれたい場合は前髪を作ると良くて、同性に好かれたい場合は前髪をなくした方がいいというのを聞いたと言っていました

実は私だいぶ前から前髪を作ってません!

こんなかんじ

知らず知らずのうちにやっていたのですが、やっぱり見た目って大事ですもんね

これからも前髪作らず、お客様のほしいものを提供することを頑張っていこうと思います(笑)

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 【元気の秘訣は“好きなことだけする”こと!】大阪イベント前夜に思ったこと

  2. 【講演会で心震えた話】“気づき”を形にする力と、信念が未来に残るということ

  3. 【出る杭は出し切れ!】香川のママ100人イベントで得た“出会い”と“気づき”

  4. 【犬育て×子育て】心の余裕がつなぐ“育てる力”|SNSで繋がったドッグトレーナーさんとの学びの時間

  5. 【在庫が繋いだご縁】チムニーコーヒー完売!“売れ残り”が教えてくれた本当の価値

  6. 【感動体験】やりたいことをやっているママがすき!娘とのフィードバックに涙…!!

PAGE TOP