ドローンショー計画進行中!プロの助っ人参戦

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

11月より新料金でのご案内となり、年内はご予約が満員となっております

ありがとうございます!

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

▶スタエフ(ラジオ)でブログの内容を音声で配信中!こちらからお聞きください

▶2025年10月末、地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております

2025年1月にクラファンを開始予定しています

各種SNSでチェックをお願いします

ドローンショープロジェクトに強力な助っ人!

桶川でドローンショーを!と言い続けて早二年が経とうとしていることにめちゃめちゃびっくりなわけですが、実はこの度とっても嬉しいご報告がみなさんにあります!

それは、プロのドローンショークリエイターである門前さんが私の私たちの実行委員会に参加して協力することが決定しました!

その門前さんとの出会いが、まだ本当に協力者もゼロ、自分自身夢を語るのが恥ずかしい…とすら思っていた頃で、何故そのようになったのかを今日はシェアしたいと思います

きっかけはエックス

門前さんとの出会いはさかのぼること2年前

当時、私は「ドッグサロンリンゴ」のお店SNSで犬について日々投稿していました。

ところが、突然「ドローンショーをやりたい!」という夢を投稿したことがあり、おそらくいつも私の発信を居ていた方も「急にどうした!?」といった感じだったと思います(笑)

ところが、そんな突拍子もないつぶやきに対して「いいですね!やりましょう!」とリプライをいただいていて、その返信をくれたその人が今回メンバーとして入ってくれた門前さんでした

何も後ろ盾もない普通の主婦の私の夢が、プロの目に留まり、それが今回のプロジェクトにつながった…というわけです!

※夢は口にしてみるもんです!


会議で感じたプラスのオーラ

実は前回のドローン実行委員会のzoom会議に彼も参加していただくことがあって、実際にドローンを使う際にはどんなことになるのか?という相談をさせていただく絶好のチャンスだ!と思って色々聞いていました

「ドローンで何を表現するか?私がしたいか?」というのをメンバー一同も深掘りしてくれていて、とても楽しい回になったのと、プロの視点で「こういうことができます」と言われるだけで、委員会のメンバー全員がワクワクし、前向きな雰囲気になっていたような気がします!

いつもの会議では課題について話す場面も多く、難しさを感じることもしばしば

しかし、門前さんが参加することで「できる」ことの確認ができたし、雰囲気も「やったろうぜ」感が凄くあったと思います!

※この雰囲気がめっちゃ大事!


プロジェクト進行中!

「何を描くのか」「どう表現するのか」を考え、実現可能なアイデアに落とし込み作業を進めています

具体的に言うとどんなものをやりたいのか「絵コンテ」を書いてきて、と宿題を出され、それを元にメンバーが曲を付けてイメージを膨らませています

当初のコンセプトからちょっと変更点が多く、その部分はまた改めて皆さんに決定次第お知らせしようと思っています

終わりに

私が最初に「ドローンショーをやりたい」と発信したあの日から、門前さんとの出会いがあり、ここまで来ることができました

改めて想いを口にする、行動することの大事さを知りました

これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!

関連記事

PAGE TOP