どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです
8月のご予約受付中!
お問い合わせは公式LINEからお願いします!
【お知らせ】
▶10月25日桶川で100機のドローンショー開催の挑戦をしています!
各種SNSでチェックをお願いします

皆さん、おはようございます!10月25日に桶川でドローンショーを実現すべく、クラウドファンディングに挑戦中のトリマー、りんごです。
よく「引き寄せの法則」という言葉を聞きますが、本当にその通りだと感じています!
自分がポジティブでいると、周りにも前向きな人が集まってくる。今の私は37歳ですが、人生で一番楽しい時間を過ごしているんじゃないかと思うくらい、毎日が充実しています。
そんな中で、また一人、本当に面白い方との新しい出会いがありました!今日はその方のご紹介をさせていただきます。ぜひ最後まで聞いていってくださいね。
新スポンサー様ご紹介&コラボライブ・イベントのお知らせ
まずは、いつも温かいご支援をくださるスポンサー様とイベントのお知らせです。
- スポンサー: ハートで優しい世界を作るアーティスト、もとみさん。11月には個展も開催されるとのことなので、詳細はもとみさんのInstagram(概要欄をチェック!)をご覧ください。
- 本日開催!コラボライブ: 本日7月18日(木)22時から、岩手のりんご農家さん、アップル吉田さんとインスタライブをさせていただきます。ぜひ遊びに来てくださいね。
- ドローン体験会: 8月21日(木)11時30分から、桶川市の坂田コミュニティセンターで子ども向けドローン体験会を開催します。小学4~6年生対象、限定9名。自分でドローンを操作する時間もあります(撮影が入るため、顔出しOKのお子様限定)。参加費1500円とかなりお得なので、ぜひ私のInstagram投稿をチェックしてご応募ください!

まさに「引き寄せ」!東松山「アメージングカレッジ」町山さんとZoom対談
今回、様々なご縁が巡り巡って、町山さんという方とZoomでお話しする機会をいただきました。
町山さんは、東松山で「アメージングカレッジ」という学校を運営されている方です。この学校が、本当に面白いんですよ!
「子どもたちに全てを任せよう」というカリキュラムがあり、多様化・個性化された学びを充実させるため、独自の教育課程を組んで教育を行っているそうです。子どもたちに「自由」を与えるのですが、そこには大人による適切な「手引き」と「必要なものの準備」があると言います。
個を尊重しつつも委ねることで、子どもたちが生き生きと、好きなことを好きなように学び、スキルアップしていくことができる学校なんです。私もぜひ見学に行きたいと考えています。
「自由」と「枠組み」の絶妙なバランスとは?
町山さんの考え方は本当に素晴らしいんです。彼は、「今のお母さんたちが元気がない」と感じていると言います。疲れていたり、自分を責めていたり、誰にも頼れなかったり…そんな状態では、子どもたちも伸び伸びと生きることは難しい。だからこそ、お母さんたちが安心して子どもを預けられるよう、様々な工夫をしているそうです。
不登校児へのアプローチとして、秘密基地を作ったり、役割を与えて任せたりする取り組みもされていると聞き、本当に感銘を受けました。
一方で、町山さんは以前、子どもたちに学校運営の全てを任せてみたところ、「失敗だった」という経験もされたそうです。「自分たちの学校だから、いつ勉強しても、いつ休んでもいい」としたら、子どもたちはだらけてしまったり、わがままになってしまったりしたと。
この話を聞いて、「子どもに自由であれと思うのは大切だが、自由すぎると彼らにとっては酷」だと気づいたそうです。
では、その「自由」と、大人が設定してあげる「枠組み」のバランスはどうすれば良いのか?と私が尋ねたところ、町山さんは「個であることと、全体の一部であることの認識が重要」だと答えてくれました。
人間社会で生きていく上で、やはり「全体」の一部であるという認識は非常に大切です。その中で「個」として自分を持っていくバランスが重要だと言います。例えば、ご飯の時間になっても絵を描くのをやめられない子がいた時、「好きなだけやってていいよ」と尊重する一方で、「給食を作っている人がいて、温かい状態で食べてほしいと思っているんだよ」と教えてあげる。
そうやって、「自分以外の誰かが、どんな気持ちで何をしてくれているのか」という視点を増やしてあげることが、全体の中で生きていく枠組みをちょうど良いバランスで教えてあげることになる。この考え方には、本当に感動しました!人間は一人では生きていけないからこそ、他者の視点を取り入れ、それに基づいて自分の行動を選ぶ必要があるんですよね。
パパママZoom会へのスペシャルゲストが決定!
この町山さんの話を、ぜひ多くのパパママに聞いてほしい!と思い、私が毎月開催している「パパママZoom会」への登壇をお願いしたところ、快く引き受けていただけました!
9月か10月頃に、町山さんのお話を聞ける機会を設けたいと思っていますので、興味のある方はぜひ今後の発信をチェックしてくださいね。
応援コメントご紹介✨




総勢214名の方から応援コメントいただいております!!ありがとうございます!!