【大成功!】会員制のバーCANDYで交流会開催!ドローンショーに繋がる気づきとは?

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

8月のご予約受付中!

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

▶10月25日桶川で100機のドローンショー開催の挑戦をしています!

現在クラファン実施中!応援よろしくお願いします!

各種SNSでチェックをお願いします

皆さん、おはようございます!10月25日に桶川でドローンショーを実現すべく、クラウドファンディングに挑戦中のトリマー、りんごです。

現在、クラウドファンディングは26日目を迎え、総支援額は129万1000円、目標達成率64%、支援者数164名となりました!毎日途切れることなくご支援をいただき、本当に感謝しかありません。ありがとうございます!


大盛況!「りんごの昼キャンディ」交流会レポート

先日7月12日(土)は、クラウドファンディングのリターンである「りんごの昼キャンディ」交流会の開催日でした。大人8名、子ども7名が集まり、終始ゆったりとした雰囲気の中で交流を楽しむことができました。インスタグラムでも早速動画を公開していますので、ぜひご覧くださいね。

主催の私が仕切ることもなく、皆さんが自然体で交流されている姿を見て、本当に良い会だったと実感しています。終了後には「楽しかった!」という嬉しいお言葉もたくさんいただきました。


キングコング西野さんの「バー・キャンディ」とは?

今回の交流会は、五反田駅周辺にある住所非公開の会員制バー「キャンディ」をお借りして開催しました。

ここは、キングコング西野亮廣さんが手がけた特別な空間で、彼の作品『えんとつ町のプペル』などの世界観がそのまま再現されています。会員だけが住所を知ることができ、夜な夜な西野さんやエンタメ好きの人々が集まり、お酒を交わしながら交流する場となっています。

通常、夜の営業は子どもNGなのですが、お昼はレンタルスペースとして貸し出しをしており、子どももOKということを知り、今回リターンとして開催させていただきました。実は3月にも一度開催しており、今回も多くの方にご支援いただき、実現することができました。


子どもも大人も笑顔!最高の交流の場

集まったのは、西野さんのサロンメンバーさんが中心でしたが、初めましての方も多く、とてもバランスの取れた交流ができました。特に、子どもたちが7人も参加してくれたのですが、初対面にもかかわらず、あっという間に仲良くなって遊んでいる姿は本当に微笑ましかったです。

風船や折り紙、お絵描きなど、子どもたちが楽しめるものを用意しましたが、皆それぞれに好きな遊びを見つけて、会が終わる頃にはすっかり「マブダチ」になっていました!!

大人は大人で、子どもたちが勝手に遊んでくれるので、思う存分会話を楽しめたようです。今回は、同じくサロンメンバーさんがオーナーを務める御坂駅のサブウェイのサンドイッチパーティーセットを頼んだり、参加者の皆さんが持ち寄ってくださった美味しいものや飲み物を囲んで、本当にゆる〜い時間を過ごしました。


ドローンショーで実現したい「お互い様」の空間

主催者として仕切るべきだったかと一瞬思いましたが、皆さんが心から楽しそうに交流されている姿を見て、あえて口を挟まないことにしました。結果的に、それが最高の時間になったのだと思います。

会が終わってからも、お店の外で「楽しかったね」「子どもたちがずっと笑顔だったのが良かったね」といった会話が弾みました。子ども連れでの交流会は、親として気を遣うことも多いですが、今回は皆さんが子ども連れだったこともあり、「お互い様」という温かい空気が会場全体に満ちていました。誰かが水をこぼしても、お菓子を散らかしても、皆が自然にフォローし合い、「こんなことあるよね!」と笑い合える空間でした。

この「お互い様」の空間を見たとき、私が目指すドローンショーは、まさにこれを大きくしたバージョンなのだと確信しました。子どもも大人も、誰もが気兼ねなく、お互いを尊重し、この時間を大切にできる場を作りたい。今回の交流会は、参加してくださった皆さんのおかげで、私自身が最も大きな気づきを得られた機会となりました。


次回の交流会のお知らせ

次回は、**9月6日(土)**に天王寺で交流会を開催します。こちらは19時からの開催となりますので、大人の方限定の交流会となります。リターンにも出ておりますので、もしご興味があれば、ぜひご支援いただき、ご参加いただけると嬉しいです。

私の周りには前向きな方が本当に多いです。一歩踏み出したい、前向きになりたい、そんなあなたの背中をきっと後押しできる会になるはずです。ぜひクラウドファンディングのページもご覧ください。

応援コメントご紹介✨

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 【挑戦者の本音】クラウドファンディング「支援ゼロ」の危機を乗り越える!トリマーりんごの覚悟

  2. 【大成功!】会員制のバーCANDYで交流会開催!ドローンショーに繋がる気づきとは?

  3. 愛犬との「お別れ」どう乗り越える?プロトリマーが寄り添う愛犬相談会

  4. 1歳になったワンちゃんは人間でいうと何歳?愛犬との「初めて」を大切にする理由

  5. 七夕の夜に語り合った「ママの挑戦」

  6. 現実を変える「手放し」の力:師匠の教えで気づいた執着と成長

PAGE TOP