敬語の呪縛!?親しさと礼儀のバランスを探る

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

11月より値上げ!HPで新料金発表しています!

9月1日より11月・12月のご予約開始となります

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

➾スタエフ(ラジオ)で発信中‼音声で聞きたい方はこちらから

【お知らせ】

9/6(金)23:00~

プペルバレエの挑戦についてすみっちさんとスタエフでお話することとなりました!

是非遊びにきてください

地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております

地道な活動をnote で更新しております

BASEでスタエフスポンサーを募集中!

敬語が抜けない!悩みとその意義

今日は、日常生活での「敬語」に関する私のエピソードを話したいと思います

私自身、普段から意識的に敬語を使うようにしていて、それがたとえ年下の人や自分の子どもに対しても変わらず接しています

我が子に対しても使う理由としては、言葉というのは大切な物であるというメッセージと、真剣さが伝わりやすく、穏やかなコミュニケーションが取れると感じてるからです

#敬語で怒られた方が子供たちの耳がこっちに向く

そして私と交流を持とうとおもって話してくれる全ての人に尊敬というものを表したいという私の気持ちです

年下であっても同い年であっても、私にないものを持っていたり努力をしていたり、というのは絶対あるはずなので

どこかそういったところを当たり前と思わず自分とのご縁を引っ張り寄せてくれたこの人に感謝という想いがあるのです

敬語を使い続けることの弊害

しかし、最近になって親しくなった方々から「そろそろ敬語やめない?」と言われることが増えました

確かに、距離が近くなってきたので、そろそろやめてもいいか、と自分で思ったりもしたのですが…

なんと敬語が染みついているため、なかなかその習慣を抜け出せず、名前を呼び捨てにすることや「さん」を付けないことに対して、気恥ずかしさを感じてニヤニヤする日がありました(笑)

LINEのメッセージでも、ついつい「ありがとうございます」と丁寧に言ってしまうのが癖で、フラットなコミュニケーションがどうやらできなくなっていました(笑)

敬語と尊敬のバランスを考える

とはいえ、「親しき中にも礼儀あり」という言葉が示す通り、親しい関係であっても一定の礼儀は大切です

親しいあまり距離感を間違えて関係が壊れてしまうこともあるわけで、完全に敬語をやめるのではなく、場面に応じて適切に使い分けることが理想なのかもしれないな~と自分の癖が抜けない理由をそうやって割り切ることにしています(笑)

まとめ

今回、敬語が抜けないという悩みを初めて感じましたが、これも私らしさなんじゃないかと思っています

皆さんの中にも、抜けない口癖や習慣ありますか?

よかったら教えてくださいね!

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 発熱と怪我に負けない!ワーママの超絶リスケ術で1日を乗り切った話

  2. 異業種からの気付きが日常を変える!美大生の演出術&ボクサーの減量法

  3. 動物病院も浮気OK!?愛犬のために知っておくべき”病院選び”のコツ

  4. 20万円のぬいぐるみ!? ディズニーで起きた不可解なクレーム事件

  5. 2年ぶりのディズニーで衝撃!イベント運営者が学んだ魔法の仕掛け

  6. 親子で体験するドキドキ!『プペル』のバレエが心を奪う理由とは?

PAGE TOP