4歳8歳と楽しいお金の勉強始めました!

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

8月のご予約は6/1から開始となります

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております

地道な活動をnote で更新しております

是非ご覧ください

お金のリテラシー(情報)ありますか?

最近私の周りでお金についての勉強を始める方が後を絶ちません

理由は1つ「将来が不安だから」だと思いますが、私も2年前にビジネスの勉強を始めたのは「このままではまずい!」と感じたからです

実際物価が上がって給料が上がらないという状況を嫌というほど体験していますし

老後2000万問題もレベルアップして、いま4000万あってもたりないのでは?という声もあります

#円の価値が下がるので

ここで先日お金の勉強会で聞いたぞっとした例えなのですが

「ファミレスのメニューを値段で選んでいる人、すでに赤信号なので注意してください」という言葉

当てはまっていた私はギャー――!となって余計にその勉強会にのめりこんでしまったのですが(笑)

今日は最近子供たちとやっているやり方が結構面白くておすすめだなぁと思ったので、そこをご紹介しつつ自分も学んだことをアウトプットしていこうと思います

お金をかけてお金の勉強をする意味

まず勉強しよう!と意識をもって人たちが始めるのがYouTubeやネットでの検索かと思いますが、そこは確かに入り口としてはいいとして、もはや出ている情報量が多すぎてどれがいいのかわからない状態に陥りがちです…

もし見るとするならば好きなお金のプロや経営者を見つけて(私で言う西野さん)その人のお金の感覚や経営の思考を見るというのがおすすめです

それをあらかたやったら今度はお金の勉強にお金をかけるべきだと思っていて、無料のものって手軽なのですが実は情報が古かったり、みんなが知っているものなのでこれで勝ちに行くというのは難しかったりします

好きな講演家さんのセミナーに行く、有料YouTubeを見てみる、などもありますが1周回って私は本に行きつきました(笑)

本というのはその著者の方の集大成と言っても過言ではないもので、お値段が1冊1500円くらいしてしまいますが、10回読んだら150円でその人の思考を学べる!という、考えようによってはかなりお得な勉強法だったりするようです

#これも本で読みました(笑)

最近読んだこの本は著者の方が自分たちの生活に身近なお店やサービスを「なんでこうなっているんだろう?」と子供のように疑問に思いひとつひとつそれを調べて解説していく内容でとても面白かったのでおすすめです

#最後に絵で1まとめてくれてるのも良い

子供たちへ経済の仕組みクイズ

我が家は寝る前に子供たちにYouTubeを見せているのですが基本は10分と決めています

見終わった後やはり「もっと見たい」とかなりぐずるので、先日自分が学んだ経済の話をクイズにして子供たちにだしてみることに

1問正解したら2分追加で見てもいいというルールを設定しました

1個出した問題を紹介するのですが

問題、マクドナルドがお店の商品で1番売りたいものはなんでしょう?

1、ハンバーガー

2、ジュース

どっちだ??と、いうと「う~ん」と考える子供たち

娘の勘が鋭いのか、はたまた私が嘘が苦手でわかってしまったのか正解をすぐに答えられてしまったのですが、答えは2のジュース

マックはジュースやポテトの利益率が高いので、こっちをたくさん売った方が儲かるという仕組みになっているんですね

#ハンバーガーがフロントエンド(集客をするための商品)、ジュースがバックエンド(収益が見込める商品)

やってみてわかったのは、クイズにするのにまず自分がしっかり学んだことを把握していないといけないし、8歳の子供でも答えにたどり着けるようにも考えなくちゃいけなくて大変だったこと

でも、これが本当に面白くて子供たちにも好評で

「次のクイズはないの??」と毎日せがまれるようになってしまいました(笑)

#4歳息子も4歳なりに一生懸命考えてるのがうける

こうやって親子で楽しみながらお金や経済の話ができたらいいよな~と思うので頑張って続けていこうと思っているので、誰かクイズ一緒に考えてシェアしませんか!?(笑)

#ネタが尽きてきて大変なのです

#自分の知識のなさよ…

自分たちの老後の心配もさることながら、子供たちの将来を憂いて過ごす毎日です

少しでも彼らが自分の足で頭で考えるようになってほしい、と始めたことですがこれがどう転ぶのかはまた今後のブログで報告できたらなとおもっています

お楽しみに!(笑)

関連記事

PAGE TOP