忙しいママ必見!AIで家事・育児・仕事を劇的に楽にする方法

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

8月のご予約まで満員、9月の受付も残りわずかとなっています

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

11月より値上げをいたします

詳細が決まり次第お知らせいたしますのでしばらくお待ちください

【お知らせ】

地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております

地道な活動をnote で更新しております

是非ご覧ください

➾スタエフ(ラジオ)で発信中‼音声で聞きたい方はこちらから

忙しい日常とAIの力を活用する方法

日頃、4歳の息子と8歳の娘を育てながら、地元のイベントでドローンショーを見せてあげたいと挑戦中な私です

周りからはよく「忙しそうにしているね!」と声を掛けられることが多いのですが、実際やることは毎日山のようにありまして…

忙しい毎日の中で少しずつタスクをこなすために、AIの力を借りたい!と考えて先日AIについて勉強する時間をとってみたところこれがすご~く快適だったのでご紹介しようと思います

忙しい日常の中での工夫

育児、家事、仕事、そしてドローンの挑戦と、多くのタスクに追われているわけで、「どれから手をつけよう~!」と順番を決めるよりかは、やらないことを増やそう!と決めてやっていてます

具体的に言うと洗濯物を畳むのをやめたりして時間短縮に成功しています(笑)

#家族にたびたび文句を言われることも

#だったら自分でたたんでねって返します

しかし、それでもまだタスクはそこそこあるので、AIに頼ることで作業を効率化できることってないかな~といつも思っていました。

例えば、会議やブレストで出た意見を議案書にする作業、お店の経営分析を手伝ってもらうためにAIを使いたかったのですが、そもそもAIについては学ぶ時間がなく、諦めていたんです

#チャレンジして時間を溶かすことが本当に多かった

AIの先生ぐりこさんとの出会い

そんな中、私がやっているラジオアプリ、スタンドFMを通じてAIの先生であるぐりこさんと出会いました

彼の生配信中に私が聞きに行ってコメントを残していたら、無料相談やってるよ~!と案内をいただいたので早速申し込み、その後1時間ほど指導を受けることができました

もちろん今まで、AIやChatGPTを使いこなしている友達に使い方を教わっていたので、多少は使えるのですが、今回「先生」に教わってよかったと思ったのは、教えることが上手な人に教わる、といった点でした

そもそもぐりこさんは元学校の先生で、教え方がとても上手

私の悩みを最初に聞いて課題を見つけ、それに向かって1個ずつ解決していくのがまさに個別指導塾の指導のようで凄く楽しみながら学ぶことができました!

そしてあっという間に私が悩んでいたことが解決

めっちゃびっくりしました!!!!

まとめ

今AIに自分で触って「わからないや」ってあきらめているそこの方!

是非ぐりこさんの無料相談や発信をチェックしてください!

#無料相談は限りがあるそうです

これからの時代、AIに触れておかないと後々自分が大変なことになりそうです

みんながわからない!と言っているこのうちに学んでおいて損なし

特にお父さん、お母さん、お子さんにAIを渡したら最後自分より上手に使いこなしてしまうこと間違いなし

ましては間違った方に使うこともあり得るので、ある程度の知識や使い方はマスターしといたほうが良いかもしれません!

ぐりこさんの案内はこちら

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 【元気の秘訣は“好きなことだけする”こと!】大阪イベント前夜に思ったこと

  2. 【講演会で心震えた話】“気づき”を形にする力と、信念が未来に残るということ

  3. 【出る杭は出し切れ!】香川のママ100人イベントで得た“出会い”と“気づき”

  4. 【犬育て×子育て】心の余裕がつなぐ“育てる力”|SNSで繋がったドッグトレーナーさんとの学びの時間

  5. 【在庫が繋いだご縁】チムニーコーヒー完売!“売れ残り”が教えてくれた本当の価値

  6. 【感動体験】やりたいことをやっているママがすき!娘とのフィードバックに涙…!!

PAGE TOP