限界突破!ママの叫びとトイレ籠城物語

どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです

11月より新料金でのご案内となり、年内はご予約が満員となっており、毎月1日に2カ月先のご予約が可能となります

※12時ちょうどを過ぎるとオンライン予約ができます

お問い合わせは公式LINEからお願いします!

【お知らせ】

▶スタエフ(ラジオ)でブログの内容を音声で配信中!こちらからお聞きください

▶2025年10月24日地元桶川でドローンショーを開催する!という挑戦中です!

2025年1月にクラファンを開始予定しています

各種SNSでチェックをお願いします

限界に達した日の記録

日々忙しくしていて「いつ寝てるの?」なんて質問も飛んでくることが増えた今日この頃

実はちゃっかり寝ていたりするので、その辺は大丈夫なんですけど、実は先日は「限界です!!!」とギブアップした瞬間がありました

子育てというどえらい山を越えるのには気力と体力がいるよねっていう日常のシェアです

※お母さん頑張ってるよねって労う回となります


育児あるある

限界を迎えたのは夜なので、その日のスケジュールを簡単にいうと、仕事の日だったのですが子供たちをお休みさせていました

前日私の都合で少し夜更かしさんさせてしまったこと、本人たちが鼻水や咳をちょっとしていたこと、さらには今週に入ってからインフルや熱がでた!と言って休みお友達がたくさんでたこと

これらを加味して、これからくる年末を元気に過ごすために、今休んどこ!となったわけです(笑)

しかし、仕事をしながら子どもたちが家にいると、「ママ、ママ」と呼ばれる回数が本当に多くて、仕事もなかなかはかどりません

わんこたちもあきれ顔になっていた(ように見えた)わけですが、トリミングが終わったタイミングで子供のことを終わらせ、またお休みなく仕事に戻りました

※昼ご飯は食べられなかった


限界突破の瞬間

やーーーと、仕事が終わった後、少し疲れたので20分ほど昼寝をしようとしたところ、子どもたちの「ママ、つまんない!」との一言

そりゃあこっちは仕事してたわけで、1日家に居た子供たちの言い分はわかるんですけど、一回聞こえないふりはしてみました(笑)

昼寝をやめて、再び家事を始めたものの、仕事同様子供たちの「ママ攻撃」で一向に進まず…

最終的にトイレにこもり、「お願い!!!1人にして!!!」と現実逃避

この間もドアの前にたち、どんどん!とたたかれ「なんでー?」ガチャガチャ!!!(鍵を開けようとする)といった具合でほんとに耳をふさいでトイレに座ってました(笑)

その後、TikTokを20分くらい見て気分転換

結局動画を見てても「これ子供たち好きそうだな」というのを探していて、腐ってもお母さんだなと思いました

その後は子どもたちと一緒に流行りのダンス踊ろうぜ!と言って、一緒に踊ることで仲直り?しました(笑)

これをインスタのストーリーに流したところ「わかる!」「そういうときあるよね」「うちはカギ空けて覗いてくるよ」と凄い共感のコメントをいただきびっくり(笑)

みんな同じ経験してる同志だわ…!と勇気づけられました(笑)

子供たちとの時間はかけがえのないもの

しかし、仕事と挑戦との両立は時に難しいし、息詰まるな~と思うことがやっぱりありますね

そんな時にどう対処するかといったら「物理的距離をとる」一択で、しばらく一人になれる時間がやっぱ5分あるのとないのとでは全然違うんですよね

翌日は子どもたちが学校に行ったおかげで、自分の時間を充電できました(笑)

お母さんとしてまたレベルアップした!と思い込んで(笑)また日常を過ごしていこうと思います

関連記事

standFM用画像

最近の記事

  1. 【講演会で心震えた話】“気づき”を形にする力と、信念が未来に残るということ

  2. 【出る杭は出し切れ!】香川のママ100人イベントで得た“出会い”と“気づき”

  3. 【犬育て×子育て】心の余裕がつなぐ“育てる力”|SNSで繋がったドッグトレーナーさんとの学びの時間

  4. 【在庫が繋いだご縁】チムニーコーヒー完売!“売れ残り”が教えてくれた本当の価値

  5. 【感動体験】やりたいことをやっているママがすき!娘とのフィードバックに涙…!!

  6. 【西野亮廣さんが我が家に!?】娘の一言で始まった奇跡の5分間

PAGE TOP