どうも!埼玉県桶川市ドッグサロンリンゴのオーナーりんごです
11月より新料金でのご案内となります
お問い合わせは公式LINEからお願いします!
➾スタエフ(ラジオ)でブログの内容を音声で配信中!こちらからお聞きください
【お知らせ】
▶11月23日(土)22時~
NPO法人アイキャン代表まほさんにフィリピンの児童養護施設についてお話を伺うzoom会を行います!
参加希望の方はこちらのオプチャから案内を受け取ってください!
※途中参加退室、耳だけ参加大歓迎です!
▶2025年10月末、地元桶川でドローンショーをやりたい!という夢実現のために色々と動いております
各種SNSでチェックをお願いします
りんごとサシzoom権販売中!
悔しい!突然泣き始めた娘
今日は、娘が「学校に行きたくない」と泣き出す夜のエピソード泣きながら話だし、結果彼女の底力を見た、という話しをシェアします
子どもの感情や成長を見守る大切さを改めて感じた夜でした
寝る直前の話し合い
ある晩、娘が寝る直前に突然大泣きし始めました
夜、というのは本能的に不安になりやすいそうなのですが、子供も例外ではなく彼女が弱音を吐いたりするのも夜が多いです
とくにもう寝るよ~と言って電気を消してから「あのね」と話し出すことが多いんですけど、その日は本当に眠くて眠くて(笑)話を聞ける状態ではなかったんです
しかし、今回はぼやく、というより大泣き
すかさず起きてどうしたの?と聞くことに
話始めは最近よく言っていた「学校に行きたくない」だったのですが、 詳しく話をちょっとずつ聞いていると、どうやら「宿題がうまくできない自分」に対して「悔しい」と思っているそうです
娘は「自分が無理」「スケジュール管理ができない」「ママが頑張ってくれているのに気持ちが終わらない」と日々感じていたようでそれが積み重なり、涙となって表にでてしまったとのこと
宿題が負担になるならやらないでいい
私の教育方針では、宿題を無理にやることはないといっています
何故なら宿題を忘れずに完ぺきにこなした人が成功しているか?と言ったら実際そうじゃない
えらい社長さんや経営者さんに聞いてみても「僕宿題やらないタイプだったから」という方ってざらにいるんです(笑)
やらなかったから、失敗して大人になってやるようになったのかもしれないし、そもそもやらなくても人生を左右するほどの出来事じゃないのかもしれません
そして、現状宿題を重視するあまり、寝不足や「やりなさい!」と私がいうことで親子喧嘩が続くくらいなら、宿題をやらなくてもいいと思っています
担当の先生にもそこは相談していて、「宿題ができなくて怒らないでほしい」を理解していただけました
※本当に感謝です
娘にもそれは伝えているのですが、それでも「できない自分」がいることに変わりはないので納得できないようです
対策として
娘が悔しさを感じているなら、それを大切にしたいとも思いました
だって悔しい気持ちは、成長の原動力になるから
※鬼滅の刃の炭治郎が言ってた(笑)
話を聞いていく中で弱音のレベルが上がって行ったときに「悔しいなら、次にどう動くか考えればいい」と伝えました。
本当に宿題をやりたいなら、一人で続けるか、朝早く起きてやればいいだけの話
泣きながらでも宿題はできる、早起きをすれば取り返せる
次の行動に移すことが大事なのだといって落ち着かせその日は寝かせました
翌朝も「できない」という感情と向き合い続け、最終的に自分で区切りをつけて学校へ向かっていった姿を見て娘の成長を感じました
「できない」と泣くのではなく、「できるようになりたい」と思う気持ちが見えたからです
今後が楽しみ
この小さい経験、娘が「悔しい」を原動力にどう成長していくのか、とても楽しみになりました
1週間後、1ヶ月後、そして年末にはどんな姿になっているのか?
親として、今後見守りながら応援していきたいと思います