怒りの感情コントロールできない人は、犬を飼うな

皆さん怒りの感情を周りにわかるようにだしてしまったりしませんか?

私もいろんなところで怒ってしまうのですが(笑)怒っている=困っている事なんだそうで、自分ではどうにもならないと思ったときに、怒りのスイッチが入るんですってパーキラキラ

それを知ってから以前よりかは瞬間湯沸かし器にならなくなった気がします(笑)

飼い主に限らず、社会に出て、人と仕事をする時これが大事!!

注意されたり、叱られたりしたときにふてくされる人と仕事をするのは周りの人に「その人の機嫌を直す」という仕事を増やしてしまう事になり、大変だということを聞いたことがあるので気を付けましょうハートブレイク

(怒ってる猫ちゃんってめっちゃ怖いですよね、正直犬より怖い・・・)

先日、ペットエキスポと言うオンラインセミナーの中で、カナダで技術を学び千葉県でドッグトレーナーをやっている小野さんと言う方のお話がありましたうずまき

セミナーの中で、私が刺さった話がありまして、それが

犬の社会化というのはフレンドリーということだけではなく、相手が嫌だといった時に止められる能力があるかどうか、とおっしゃっていました照れ

性格が明るく、積極的な子=社会科ができていると思い込んでいたので、すごくはっとさせられました

確かに積極的で明るい子はたくさんいますが、相手のペースに合わせてくれるわんこは数少ないですあしあと

これからはそういう考えでわんこたちを見ていかなくてはなと思いました!!

また、小野さんは犬のトレーニングはテンションでしかないとも言っており、接するときに怒りの感情を出してしまう人が、犬の感情をコントロールするのは難しいだろうと言っていましたアセアセ

確かに、自分が誰かに指示を受けるときに、怒った言い方よりも、やわらかい物腰で言われた方が受け取りやすいですよね爆  笑  

家族の中で言うと、お父さんが割と瞬間湯沸かし器のタイプの人が多いようで、犬のトレーニングの前に家庭の人間関係の相談を受けたことがあるそうですりんご

それほど犬と言うのは、人間の生活に密着した生き物なんだなぁと聞いていて思いましたラブラブ

皆さんは、会社で家の中で周りの人、動物たちに対して怒って接していませんか?  

感情1つで伝わるものも伝わらなくなってしまうので相手に何かを知ってもらいたい時は、気持ちを沈めて言葉にしてみてくださいね

関連記事

PAGE TOP